8月26日(水)  鳴門のマダイ釣り

連敗脱出をかけて…



明け方の風が肌寒い。

秋を感じさせる北寄りの風。

出船も6時になっていた。



まずは,引き潮の残る太平洋側へ。

本流から淡路よりのポイントから開始。

今日は原点に返って 去年調子の良かった自作の鯛ラバで勝負。
いつもは持ち込むジギングロッドも置いてきた。

リーダーもいつもの4号から3号に落とし,10mと長めにとる。



同乗者がポンポンとマダイを連発。


ポイントを本流の鳴門側に移動。

魚礁の際を流す。

ここでも先ほどの方がマダイをキャッチ。

早々に一人で3匹!!
他の方にはアタリもないのに。


きっとくる と信じて巻き巻きしていると,
底でガッガッガッとアタリ!

これは鯛に間違いない。

チャリの引きではなさそうなので,とりあえずお刺身サイズはありそうだ。

バレるなよ〜と祈りながら巻き巻き。



50cm とさほど大きくないが
久々のマダイなので,正直うれしい。

フックが上下のがっちりフッキング。




その後 ギョウジャへ



アタリがないので,橋をくぐって瀬戸内側へ。



阿那賀沖へ。

ここは型より数のポイント。



ここは満ち潮の反流を釣るので まぜが吹いていると艫は後流れ…

ミヨシ先流れの方が連続してマダイゲット。


アタリ少ない時期の後流れはつらい。

ようやく当たったと思えば…



ストラップサイズの超小型。

潮の流れが悪くなったので,再び移動。

時間的にも最後の漁場。



ソーズは数より型のポイント。

大型が望めるが,根が相当荒い。

潮も速く,油断すれば(しなくても)根掛かり多発。

底質は比較的フラットなのだが,フジツボなど掛かりやすいものがたくさんある。


案の定 根掛かり多発。

自作の鯛ラバ(鉛月)なので1個100円前後ですむが,
市販の高級品を使っている方にとっては,たまったもんじゃないはず。

悲しいかな ここでも後流れ。


あぁ また根掛かりか…

竿をビシバシしゃくると 外れた。

ラッキーと思って巻き始めたとたん

ガン ガン ガン…

ジギングで青物を釣るときに時々あるが
根掛かりが外れてジグが思いっきり飛び上がった瞬間にバイト!!ってやつみたい。

重量感ある引きに大物を確信。

7時間ぶりのアタリなので何としても ものにしなければ。

何度かの突っ込みに耐え,無事キャッチ。



無塗装鉛の鉛月(えんげつ)
ラバーなしゴムだけの廉価版。



半ばあきらめかけていただけに,釣れてよかった…

結局ソーズでは この1匹のみで終了。



船中7人で これだけ。



何とか数少ないアタリをものにすることができ,2匹キャッチ。

好釣果と貧果は紙一重。

運という要素もあるが,アタリを信じて集中力を切らさず
巻き続けるのみ。



本日の釣果  マダイ 50cm 66cm